06

谷口工業株式会社

生産管理部・製造技術課
課長 福島 明恵


勤続9年の節目を迎え、CADオペレーターから始まったキャリアを振り返る。
CADオペレーターとしてのスタートから、当社初の女性管理職へと昇進した福島さん。 男性が多い職場での挑戦、キャリアの築き方、家庭とのバランス、そして管理職への昇進によって得た新たな視点と今後の目標について、率直な思いを語っていただきました。


〇資格取得や各研修制度充実
階層別研修や、リーダーシップスキルを磨くための研修やセミナーを提供しております。 これらを学ぶことにより、社員は自分の能力を最大限に引き出し、チームを効果的にリードする方法を会得しています。 受講者からは、個を活かして、組織が活きる部下の育成と上司の役割など学べ有意義だった、グループ全体でもよい刺激になっていると思うなど、数多くの声を頂いています。

バランスとキャリアの成長

  以前は、仕事と家庭の両面で、「自分自身の責任だ、完璧にしなければならない」と抱え込み、しばしば自分を追い詰めていたと思います。
  かつての業務は、今よりも少ない人員体制で、図面に受注個数や納期を書き込んだり、作業指示書にも材料一つ一つを手書きで記入するなど、手作業での仕事も多くあり時間が掛かっている状況でした。
  そこで、業務を効率良くできないかと、手書きからパソコンを用いての作成を提案しました。この提案が会社に受け入れられ、中心的に取組みました。その後、社内で生産管理システムの導入にも繋がり、本格的なシステム運用への移行が実現されたことで、業務は劇的に変化しました。作業時間の短縮やミスの減少、誰もが容易に業務を遂行できるようになり、現在は受注量が増えましたが、課内ではメンバーも増え(女性含め)、柔軟に対応できる体制になったと思います。
  私自身は「全てを自分一人で完璧にこなそう」という考えを見直し、皆が安心して長く働ける環境を作りたいという想いでやってきました。その想いをチームメンバー同士で共有し、支え合う精神が生まれ、そのお陰で職場環境がより良くなり、仕事と家庭生活の調和が得られていると感じます。育児休業を取得したメンバーもいることが、その証です。単に業務の効率化に留まらず、メンバー同士の支援体制が確立されて、一人ひとりがより充実した職場生活を送れるようになったと思います。
  今後も、次世代を担う人たちが仕事と家庭の両方を充実させ、目標を達成することができる環境を作っていきたいと考えています。そのために、グループ内でも常に作業のやり方をより良い方法に更新し、業務がスムーズに流れるよう意識し、率先して取り組んでいこうと思います。
  これからも、職場環境の向上と業務効率の改善に努めていきます。



谷口工業株式会社では、従業員の生活の質とワークライフバランスを重視し、業務プロセスの最適化を含む働き方改革に取り組んでいます。個々の能力と健康を尊重し、創造性と生産性を高める環境を整えることで、社員の幸福感と仕事の満足度、そして企業の利益率の向上を目指しています。

企業文化と役割について

当社は、“女性だから”、“男性だから”、と区別した見方をする人が少ないと思います。仕事をするうえで女性だからやりづらいと感じることはほとんどありませんでした。逆に周りの皆さんは気を使ってくださることがあったかもしれませんが。分け隔てなく接してくださる皆さんに感謝しています!

企業の取組として階層別研修や、リーダーシップスキルを磨くための研修やセミナーを提供しております。これらを学ぶことにより、社員は自分の能力を最大限に引き出し、チームを効果的にリードする方法を会得しています。受講者からは、個を活かして、組織が活きる部下の育成と上司の役割など学べ有意義だった、グループ全体でもよい刺激になっていると思うなど、数多くの声を頂いています。

"THANK’S 50 ANNIVERSARY "

働きやすさとキャリアの魅力

  女性でも男性でも家庭と仕事、どちらも充実させることが出来る会社がいいなと思います。私が入社したきっかけは、育児しながら正社員として働く為でした。保育所への送り迎えをしてもフルタイムで働ける、家から近い当社を選びました。私は、事務職以外で初めての女性社員として採用されましたが、他の人と同じように学びの機会を与えていただき、チャレンジさせてくださいました。製造現場の方も、素人の私にもわかるように製作の仕方や機械を使うところを見せてくださいました。
  入社当初は始業時間ギリギリに出社して、ほとんど定時で帰っていたと思います。子どもの体調が悪いと休暇を取ったり、行事で仕事を抜けることもありましたが、上司も同僚も嫌な顔一つ見せたことはありませんでした。柔軟な有休制度や企業文化があるおかげで今の私があります。
  今までいただいた心遣いを次の人へ繋げていきたいと感じました。今は女性だけでなく男性も育児に参加する時代です。子育てだけでなく介護もあります。今年初めて、産後パパ育休を取得されておりました。
  これからも自分の経験を活かして、仕事との両立を頑張る仲間に寄り添える存在でありたいですし、皆で支え合っていける職場を作っていきたいです。


当社では、個人のライフステージに合わせて、安心して働くことができるように対応した支援制度や文化があります。
【会社サポート体制充実】
ふくやまワーク・ライフ・バランス認定企業
男女が働きながら「仕事と家庭の両立」を実現するための支援に、積極的に取り組んでいる 企業が認定される制度。
〇広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度認定企業 「仕事と家庭の両立支援」や「仕事と介護の両立支援」に取り組む企業等を県が登録する制 度 従業員の働きやすさの充実に取り組んでいます。

" 6 BATONS "

いままでと、これからついてインタビュー
6人を通じてバトンを渡していくストーリー